雪ん子パースペクティヴ

読むとちょっとタメになるエントリー。コメントあると嬉しいです。

【Excel】隣のセルを参照し、現在のセルより大きい場合に赤く塗りつぶす。

「〇〇の場合」って、If文だと思うでしょ、普通。

 

はろー、yukiです。

 

Excelの条件付き書式が便利なのですが、少し場合分けしようと思い、詰まったのでメモ。

値を比較してセルを塗りつぶす、簡単な処理です。

(多くの人はIf文の良否判定だと思いますよね。。。ね?)

 

手順は下記。

ーーーーーーーーーーーーーー

1. 現在のセルに 条件付き書式を設定

2. 隣接するセルと値を比較

3. 比較した時、現在のセルが大きければ、赤色でセルを塗りつぶす

4. 行(あるいは列)へ展開

ーーーーーーーーーーーーーー

※もっと簡単な方法はページ最後。

 

時間のない方は次の数式をコピーして使用してください。

=$B3>$C3

 

 

それでは順番にみていきましょう。

 

1. 現在のセルに 条件付き書式を設定

今回使用する条件付き書式は、[ホーム]タブから下図の手順でアクセスしてください。

f:id:yuki_sasano:20190904153357p:plain

f:id:yuki_sasano:20190904153359p:plain

 

 

2. 隣接するセルと値を比較

使用する数式は下記です。

="隣接するセル">"現在のセル"

 

例えば、次のようになります。

=B3>C3

 

>は比較演算子で、例えばセル内で関数として使用する場合、bool型になります。

下図をご参考ください。

f:id:yuki_sasano:20190904153450p:plain

 

 

3. 比較した時、現在のセルが大きければ、赤色でセルを塗りつぶす

塗りつぶしの設定は下図になります。

f:id:yuki_sasano:20190904153503p:plain

 

 

4. 行(あるいは列)へ展開

列はそのままで、行方向へ同じ書式を適用したいので、下記になります。

=$"隣接するセル">$"現在のセル"

※セルを選択し、F4キーを3回押すと早い。

 

例えば、次のようになります。

=$B3>$C3

 

 

最終的には下図のようになります。

f:id:yuki_sasano:20190904153520p:plain

 

 

一見すると、かなり簡単な内容ですが、触れる機会が少ないと迷ってしまいますね。

 

 

補足

上記の後、もっと簡単な方法に気付きました。というか、おそらくこれが一般的な方法。

 

「指定の値を含むセルだけを書式設定」を選択し、[次の値より小さい]を条件にする。

セルの指定方法方は、下図のように$を付せば、行/列方向へも適用できますね。

f:id:yuki_sasano:20190904160100p:plain

 

まあ、こういうこともあります。

 

 

 

以上。

 

 

Googleアドセンス