雪ん子パースペクティヴ

読むとちょっとタメになるエントリー。コメントあると嬉しいです。

【ruby】配列の基本操作でfor文をやった。

配列の配列ってコンテナっぽいイメージ。

 

はろー、yukiです。 

先週くらいから下記のサイトでrubyの勉強を始めました。

www.rubylife.jp

 

それで昨日、ドキュメントを読んでいるばかりでもしょうがない(落ち着かない)から、実際にコーディングしようと思い、開始。

今回は、配列のところをかきました。

 

 

配列に利用したのは先日のtwitterでのつぶやき。

 

 上記の3点を配列["ブランド", "物", 価格]にします。

irb(main):001:0> item = "LOUIS VITTON", "wallet", 110_160
=> "LOUIS VITTON", "wallet", 110160
irb(main):002:0> item.length
=> 1

ここに、残りのブランド品を追加。

irb(main):003:0> item[1] = ["Tiffany", "ring", 45_900]
=> ["Tiffany", "ring", 45900]
irb(main):004:0> item.length
=> 2
irb(main):005:0> item[2] = ["Berbery", "coat", 388_800]
=> ["Berbery", "coat", 388800]
irb(main):006:0> item
=> [["LOUIS VITTON", "wallet", 110160], ["Tiffany", "ring", 45900], ["Berbery",
"coat", 388800]]

これで購入するブランド品が揃いました。

でも、配列の項目がそれぞれ何を意味しているのか、このままでは 分からないので、for文を使用して順番に表示。

#ブランド品itemには["ブランド", "商品", 価格]と3つの項目があるので、
#変数arrayを新たに用意し、3つの項目を1つずつ取り出す
irb(main):007:0> for array in item do
irb(main):008:1* print("Brand is ", array[0], ".\n")
irb(main):009:1> print("Item is ", array[1], ".\n")
irb(main):010:1> print("Price is ", array[2], ".\n")
irb(main):011:1> end
Brand is LOUIS VITTON.
Item is wallet.
Price is 110160.
Brand is Tiffany.
Item is ring.
Price is 45900.
Brand is Berbery.
Item is coat.
Price is 388800.
=> [["LOUIS VITTON", "wallet", 110160], ["Tiffany", "ring", 45900], ["Berbery",
"coat", 388800]]

となります。

 

ちなみに、3点の合計金額を求めるなら、下記を加える。

#for文の外で合計金額sumを変数として用意
sum = 0
#for文の内で↓
sum += array[2]

合計金額は...544,860円でした。

 

それでは引き続き、rubyの勉強を進めたいと思います。

 

 

以上。

 

 

 

Googleアドセンス